みなさん、こんにちは。まふゆです。
本来は、ダサドレアその3を書く予定でしたが、少し予定を変更しまして…
とうとう、こちらに出演してきました。
そう、先月、予選が行われたステージマスターズ(通称ステマス)で、選ばれた15名が出演する、歌パフォの祭典です。
正直、私を除いた14名の歌パフォは素敵すぎて…写真を撮っていなかった…
という、ブロガーとしてあるまじき失態を犯してしまい、記事にするのもためらいましたが、演者さんの記事は他の方にお願いして、私は私のStage Masters DREAMSにかけた思いを綴って行きたいと思います!
Stage Masters DREAMSに至るまで
実は、大変失礼なことなんですが、Stage Masters が始まった頃、それが何なのかわかってなかったんですよね。
フレンドのシャクンタラさんが、「まふちゃんでないの?」と声をかけてくれたのがきっかけで調べ始めた…というのが本当のところです。
Stage Masters #3
で、りぃずさんの冒険者の日誌にたどり着いたんですが、エントリー方法が分からない…
と、そうこうしてる間に、Stage Masters #1と#2が終了してしまい、#3で初挑戦させていただきました。
この時、挑戦した曲は渡月橋でした。
結果は、まぁお察し…選考に引っかかりもしませんでしたが、その時いただいた言葉がこちらです。
おや?思ったより悪い印象ではなかった様で…
もしかしたら、私にも可能性があるんじゃないか!?
と、思った瞬間でした!
まぁ、私よりも歌パフォの先輩が多い中、こんな事を思うのもおこがましいんですが…正直、悔しかったですね…w
なので、すぐにリベンジを決め、新曲作りに入りました。
Stage Masters #4
狙うは、1週間後の#4…ここで落選したら、#5には出ないという排水の陣を張り、リベンジ戦のエントリーへ…
なお、私の師匠からは
私の流派に2度の敗北はありません。
と、さらにダメ出しを受けるという、なんともプレッシャーの感じる中、Stage Masters #4へ…
今回、参考にした楽曲はWeight of the World/English Version…
ニーアオートマタで使用されていた楽曲ですね。
いつかは、ニーアオートマタの楽曲をやりたかったんですよね。
リベンジを決めてからは、選曲をどうするか、構成をどうするか、ものすごく悩みました。
先程の記事にも書いてあるように、ちゃっかさんの歌パフォに影響を受けて、ストーリー仕立てでやりたいというのはありましたが、どう表現しようか、どこのシーンを表現しようか…等々…
そして、完成したのパフォで、見事選んで頂くことができました。その時のコメントがこちらです。
すごいですよね…2垢操作が甘いって見透かされています…。
けど、正直に…1曲の間に気持ちの変化を込める物語にしたという狙いが伝わって嬉しくもありました。
Stage Masters DREAMS
さて、本題のStage Masters DREAMSですが、そもそも、このイベントの趣旨は
「普段、歌パフォをやられてない」プレイベ勢に親しんで貰う!
という点で、そこに協力させてもらえるという名誉をいただいた…という感じでした。
これまで、歌パフォをどっぷりやってきている方や、何回も見たことがあるという方がメインの会場で演じさせていただいていましたので、他の方にどう映るか…という不安はあるものの、選ばれないと次のステップに上がれないStage Masters#4よりは緊張せずにできたかと思います。
とはいえ、私の演目も、「普段、歌パフォをやられてない」方にどういう影響を及ぼすかわかりませんでしたので、ある程度、緊張はしていました…。
なので、緊張を回避するために、撮った写真がこちら!

師匠の妻を名乗るみ○さんの真似をしてみました。
ゲストの皆様
こちらは、りぃずさんのプレイヤーイベントの告知から引用させていただきます。
おずこ様 (大道芸師語り・歌パフォの重鎮)
https://hiroba.dqx.jp/sc/diary/315501895068/view/6281660/
イソタケル様 (ドレア勢プリンス)
るなめりっく様 (ご存知ドレア界の女王)
モノクロ様 (ドレアショーオーガ春夏秋冬主催)
ナガスケ様 (ゴシックガールズ・変態枠代表)
チシロ様 (ブロガー・千とチシロの神隠し)
こも様 (マジキャス主催・ショー劇団)
ちゃい様 (リアル現役シンガー)
ちょこれーと様 (サメ電車集会等主催・ドワ子枠)
メインMC…テツさん&チェコさん
そうそうたるメンバーではありませんか?
見事に、歌パフォ…と名前のつく方はいらっしゃいません…
1曲ごとに、ゲストの方が1名、コメントをおっしゃってくれるのですが、みなさん、コメントも素晴らしく…
私も演じさせていただいた後に、コメントをいただきましたが、ほんと細部までよく見ていただけて、嬉しくなりました。
歌パフォやっててよかった。
Stage Mastersに挑戦してほんとよかった…。
演者の皆様
ちゃっか様
https://hiroba.dqx.jp/sc/diary/315501895068/view/6281660/
シャクンタラ様
フェアリエル様
とりっしゅ様
ありしぁ様
ニスロック様
かぴばら様
ジョリーン様
あまぎゆきこ様
テラちゃん様
コムギ様
まふゆ様
からら様
ゆう様
ウタヤナギ様
演者のみなさまは、私を含めて、この15名です。
詳細は、他のブログで…ほんとすみません…

そして優秀賞…
Stage Masters DREAMSでは、ゲストの方が印象に残った歌パフォを3つ選び、得票数の多かった歌パフォを発表するという企画もありました。
ここで、なんと、同数で4つのパフォが並ぶという奇跡が起きました!
選ばれた演者さんは
ニスロックさん
ゆうちゃん
じーじ(テラちゃん&ラテちゃん)
まふゆ
…そう、最後に名前を呼ばれたんです。けど、反応できなかったんですよね。
キャラクターの表示制限に引っかかって、白ちゃ見れませんでした!!
焦って前にでると、椅子に引っかかって進めないというボケも…
もう嬉しくて、嬉しくて
写真、撮り忘れました。
終演

今回は、こんな素敵な舞台に立たせていただいて、本当にありがとうございました。
本来であれば、他のパフォーマーさんの歌パフォにコメントを残していきたいところですが、本当に申し訳ない…
最後に、オズコさんから辛口コメントでよければ、みなさんにコメントがあります!
欲しい方は声をかけて!と提案を頂きましたので、即いただきました!
掲載してもいいとの許可をいただきましたので、掲載します!
※まふゆ
曲紹介 わかりやすい紹介すばらしい
再生タイミング これ以上ないすばらしい
英語の歌ですが和訳でやる わかりやすくイメージしやすい
ドレアから前奏からそのまえからずっと物語と世界観の表現
とりはだです
ユニット 2あかの使い方として別々のしぐさをしているのに しっかりとシンクロをしている これは理想です
表情はみえませんがまったく問題なくむしろ物語表現をしていてすばらしい
ふきだしの工夫もすばらしいしみやすく感情移入しやすい
お互い反対をむいてのパフォは圧巻
しぐさチョイス タイミングどれもすばらしい
間奏の使い方もこれ以上ないです
今後ですが
私が言えることはありません
最高だとおもいます
辛口どころか、泣かせに来ているコメント、本当にありがとうございました!
このイベントを開催していただいた、りぃずさん
ゲストでお越しいただいた皆様
演者の皆様
そして、私のパフォにアドバイスを頂いた皆様
本当に、ありがとうございました!
コメント
排水?
逃げる気満々?
つっこみはこれでいいですか?w
ニスロックさんと、あまぎゆきこさんは知ってます(*’ω’*)
ねぃ様 を思い出してなりませんね。
ゆきこさんは あまぎごえ とか歌うんかと聞いた事あったような…。
Youtube 利用する系は、お客さんもタイミングが合わせづらいという弱点がありますね。
私の良く行くパフォはDQX内のオルゴールでオリジナルの歌詞です。
家主に障害があってもアカペラで対応するなどしてくれます。
まふゆさんは昭和の香りがするアイドル衣装の着用を命じます (/・ω・)/
タイミングはなかなか難しいですね。
オルゴールも良さそうですが、家主さんじゃないとパフォできないというところも難しそう
昭和の香りがする衣装は着ませんw