みなさん、こんにちは。まふゆです。
ドラクエ10の楽しさは、やはりみんなとの会話にありますよね!
楽しい仲間と楽しく会話できるから、年単位でプレイしている方も多いと思いますが、時にこのチャットがトラブルの元になることもあります。
チャットがトラブルとなる原因は色々とありますが、今回はタイミングに絞って考えたいと思います。
バトル中のチャット
ドラクエ10では、さまざまなシーンでバトルを行うことがありますね。
ストーリーやフィールドでの敵、コインボスやエンドコンテンツなど、いろいろなバトルがあります。
では、それらのバトル中でのチャットはどうなんでしょうか。
ストーリーのボスとのバトル
ストーリーは、1人、もしくは少人数で進めている方が多いかと思います。
そのため、ストーリー中のボスとのバトル中であっても、チャットが来たら返すという方が多いと思いますが、ストーリーのボスにも強いボスが多数います。
各バージョンのラストなど、かなり強めに設定されていますので、チャットを返す余裕がなくなるケースもありますね。
なので、ボスとのバトル中にチャットが返って来なければ、苦戦している可能性が高いと考えられますので、タイミングを改めたほうがいいでしょう。

聖守護者、常闇のバトル
聖守護者や常闇といったエンドコンテンツと言われるバトルは、その難易度の高さから集中してボスに挑む人が多く、ほとんどの場合でチャットを返す余裕はありません。
バトルによっては、緩めのバトルでチャットできるケースもあるにはありますが、殆どの場合は、チャットしている余裕がないコンテンツではないでしょうか。
そのため、聖守護者、常闇といったバトルを行っている方に対しては、極力、チャットしないほうがいいでしょう。
コインボスとのバトル
コインボスは、聖守護者や常闇よりは簡単なバトルの場合が多いですが、中には苦戦するものもあります。
何と戦っているかわからない以上、楽なバトルなのか、苦戦しているのかわからないので、チャットは控えたほうが無難でしょう。
PTを組んでいなくても、サポで三将軍とかと戦っていると、結構余裕がないことも多いですから…。

フィールドでのバトル
フィールドでのバトルには、ただ絡まれただけのケース、盗み金策、白箱狙い、宝珠狙い、転生狙いなど、色々なケースが有るかと思いますが、殆どは1人でもくもくと戦っているケースが多いと思います。
そのため、チャットしても差し支えないことが多いでしょう。
ただ、輝晶獣の場合は、時間管理をしていたり、他のプレイヤーよりも先に見つけに動いていたりと、チャットしている余裕がないケースもあります。
やはり、チャットして反応がない場合は、タイミングを改めたほうがいいでしょう。
プレイヤーイベント中のチャット
ドラクエ10では様々なプレイヤーイベントが開催されています。
プレイヤーイベントの中には、他の人とチャットすることを目的としたイベントや、パフォーマンスを鑑賞するイベント、ゲームをするイベントなどなど、様々な内容のものがあります。
基本的に、フレチャを行っても問題ない場合がありますが、雑談イベなど、ものすごくログが流れるのが早いイベントなどがあり、フレチャに気を取られていると、会話においていかれる場合などがあります。
こちらもやはり、相手の反応が鈍いようなら、控えたほうがいいかもしれませんね。

結局のところ…
結局、チャットは相手がいるコミュニケーションです。
自分の話したいタイミングで、相手の状況を見ずに一方的に話した場合、相手が不快に思うことも多々あります。
今回は、バトルやイベントについて例をあげましたが、マイタウンや住宅にいてたからといって、必ず返事できるとは限りません。
どうしても伝えたいことがある、急ぎで伝えないといけないことがあると言った場合、チャットしなければならないこともあるかと思います。
しかし、その場合でも、返信の催促を行うのではなく、相手の返事を待つことはしたいところですね。
コメント