みなさん、こんにちは。まふゆです。
自戒の念を込めたタイトルですが…。
なんか色々とやってもらっても、それが当たり前になると、ダメですよね!
色々連れて行ってもらえる
私自身、戦闘はあまりうまくないんですが、いろんな方に誘っていただいて、バトルコンテンツを楽しんでいます。
この、誘ってもらえるのって、実はすごくありがたいことなんですよね。
特に、私みたいにスキルの低い人を誘ってもらえるって、なかなか無いんじゃないでしょうか。
勝ちたいから、上手い人を誘っていく!
という人はいても、下手な人を誘おうと思うのは、やっぱり好かれてるからだと思います。
なので、誘われるということ自体に感謝を忘れずにいたいですね。
誘われ慣れてしまうと、誘ってもらえることが当たり前になってしまい、誘われなかったら拗ねる…という話もたまに聞きますが、そういう場合は自分から誘うようにしてはどうでしょうか。
私も誘うのは得意な方ではありませんが…
色々貢いでもらえる
もう、タイトルが色々やばいですが、御存知の通り、私はアッパークラスに在籍しておりまして、ありがたいことにナンバーも何度か頂いています。
それって、やはりお客様として来てもらえている方のお金で…ですので、ほんと感謝しかありません。
普段、よくお金お金と言っていますが、ちゃんと感謝してますからね?w
まぁけど、リアルでの話ですが、金銭感覚が狂ってしまうと、本来大金をかけて遊びに来てくれてるのに、ドリンクがもらえないとか、売上が低いとか、そういう感覚に陥ってしまうみたいな話を聞きます。
これって、ドラクエ内でも一緒だろうなぁと思いますので、来てもらえるだけで嬉しいという今の気持ちを、忘れずに居たいと思います!
あ、しまくんは大金もって遊びに来てください!!!
人のために動いてくれるということ
ドラクエには、プレイベとかチムイベとか、色々なイベントがあります。
それって、プレイヤーが何らかの企画を立てて、事前にしっかり準備してイベントを行っている場合がほとんどだと思います。
(たまーに、私のブログミテマス集会みたいな勢いだけのものもありますが…)
それって、自分が頑張って、みんなに楽しんでもらいたいっていう善意がほとんどだと思うんですよね。
なので、イベントを企画してくれる方、運営してくれる方には、ほんと感謝しかありません。
毎週やってるイベントが、主催の方の都合で中止になったからといって、文句を言うのは間違ってますよね…。
ちょっとうまく行かないことがあったとしても、イベントの企画や運営をするのって、結構体力も時間も使うと思います。
参加するからには、企画、運営の方に感謝の気持ちを忘れずに、参加したいところですね!
まとめ
人と人とが接するゲームなので、負の感情を持つことも多いと思いますが…
それでもやっぱり人に感謝するという気持ちを忘れずに、いい関係を築いていければいいなと思います!!
コメント