みなさん、こんにちは。まふゆです。
何度か話題にしたことがある距離感の話しですが、やはり近すぎず、遠すぎずというのが理想ですね。
改めてもう一度、考えてみたいと思います。
距離感が近すぎる人とは
人との適切な距離感は、その人との仲の良さに比例すると思います。
あまり、仲良くない人から近すぎる距離で接せられると、結構なストレスになってしまいます。
では、適切な距離はどのように見つければいいんでしょうか…
難しいところですね。
常に近くいる
これは、存在だけではなく、チャットとかでもそうでしょうが…
何をしている場合にも、常にそばに居るというケースですね。
例えば、プレイベに参加している時にでも、そばに来てつきまとったり、他のメンバーと遊びに行っててもわざわざ来る人が居るようですが、それは、あまりにも距離感が近すぎる気がしますね。
何もしてないときに来て、遊びに誘ってくれる分にはいいんですけどね!
常に一緒にいようとする
PTを組むときや、大人数で遊ぶときなども含めて、常に何かを一緒にしようとするのも、あまり仲がいい人でなければ、ちょっと距離感が近すぎる気がします。
例えば、チームやルームなどでイベントをする時にでも、一緒に組めるように仕向けたり、みんなで別のことをしている中にまざろうとしてくるなどが該当するかと思います。
一緒に遊びたいのはわかりますが、相手も同じ気持ちかどうかは考えたほうがいいかと思います。
通話などの強要
チャットだとコミュニケーションにロスが生じるため、通話などを活用している人も多いかと思います。
しかし、これを強要するのも間違っているでしょう。
通話は、チャットよりもリアルに近いコミュニケーション手段となりますので、したくないという人も居るでしょうし、しても仲のいい人に限定したいという人も居るでしょう。
それを強要するのは、やはり、距離感が近すぎると思います。
まとめ
チャットというコミュニケーションが主体ですので、なにかと誤解が生まれがちなゲームです。
自分の欲求を通すだけでなく、相手の気持ちにも気を配ってプレイしたいところですね。
コメント