みなさん、こんにちは。まふゆです。
新しい出会いもあれば、別れもある。
ドラゴンクエスト10も、人と関わるゲームですので、どうしてもそれはありますよね。
けど、もしかしたら、その別れは回避できたのかもしれません…。
人気ブログランキング
リアル都合による引退
リアルが忙しくなって、インできなくなった。
これは、もう、どうしようもないですよね…。
ドラゴンクエスト10はゲーム…つまり娯楽ですので、リアルを犠牲にしてまでやるものではありません。
リアルの都合が悪くなったのであれば、それはもう引退という選択もやむを得ないでしょう。
この引退理由は、裏を返せばリアルが充実しているということ…
その人の、これからの活躍を期待して、笑顔で送り出してあげたいですね!
ゲームそのものがつまらなくなった
ドラゴンクエスト10はサービス開始から8年以上経っている、老舗MMORPGです。
色々なアップデートがあり、今でも進化を続けていますが、古くからプレイしている人にとっては、飽きがきてもおかしくない年数が経過していますよね。
それでも、これまでゲームを継続していたということは、楽しいコンテンツがあるのと同時に、すばらしい人間関係があったからだと思うんですよね。
ゲームの内容だけでいえば、ドラゴンクエスト10よりも面白いゲームはたくさんあります。
にもかかわらず、今まで続けていたのは、やはり人間関係が良好であったことが大きいでしょう!
それが…ゲームがつまらなくなったと感じるようになったということは、人間関係がうまくいっていない、もしくはマンネリ化した場合もあるかと思います。
この場合は、新たな出会いや、新しいグループ、そこでの活動などを通じて、引退を引き止めることができるかもしれません。
ただ、すでに他のゲームに浮気している場合には、引き止めるのは難しいかもしれませんね…。
人間関係でトラブった
いきなりキャラデリするケースの大半はこの理由ではないでしょうか。
トラブルの原因は、色々あるかと思います。
相方と別れたとか、誰かと喧嘩したとか…。
それで、今までプレイしてきたキャラを削除してしまう…。
その事件に関わっていない人からすると、突然、フレンドが居なくなってびっくりするというケースですね。
雰囲気がいつもと違う…というのを感じ取ることができれば、相談に乗って引退を引き止めることができるかもしれません。
結構、いっときの思い込みと勢いでキャラデリするケースもあると思いますので、一番引き止めやすい引退理由だと思いますが、タイミングを外すと、話す機会もなくなってしまうので、なかなか難しいですね。
まとめ
引退を引き止めるのが正解かどうか、と言われると、正直どちらかわかりません。
けど、ゲームでの出会いとは言え、せっかくの出会いは大切にしていきたいですよね。
せっかく楽しんできたゲームなので、嫌な気持ちで引退はしないでもらいたいなと思います。
人気ブログランキング
コメント