みなさん、こんにちは。まふゆです。
本日、ドラゴンクエストシリーズの配信ガイドラインが公表されました!
この中には、ドラゴンクエスト10の配信も書かれていますので、配信する人には大きな変化がありますね!
また、配信していない人にも影響があることも書かれていましたので、一度確認してみましょう!
人気ブログランキング
ドラゴンクエスト配信ガイドライン
今回、配信ガイドラインが公開されたは、その内容に変化があったからですね。
まずは、方針に大きな変化がありましたので、そこを確認してみましょう。
コミュニケーションのありかたは時代とともに変化し、現在ではネットワークを通じてのコミュニケーションはごく当たり前のものとなりました。ゲーム作品のプレイ動画をネットワーク上で配信することは、友達同士での会話と同じように、ゲームの楽しみかたのひとつとして定着しつつあります。「ドラゴンクエスト」シリーズはそうした変化を前向きにとらえ、すでにシリーズ各作品において動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインを公開し、皆様のコミュニケーションを応援してきておりますが、さらに力強く後押しすべく、このたび新たな方針を決定いたしました。
「ドラゴンクエスト」シリーズ作品 動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインのご案内
そうです。
今回の方針変更で、さらなる配信の推進という方向へ、方針が変更されたということですね。
具体的には…
「ドラゴンクエスト」シリーズ各作品の動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインにおいては動画・画像等の商用利用を禁止しておりますが、2021年1月14日に本ガイドラインを改定し、動画・生配信の投稿において、ガイドラインに定める動画共有サイトの収益化機能を通じて個人が収益を得る行為については、商用利用とみなさないことといたしました。つまり、「ドラゴンクエスト」シリーズ作品のプレイ動画やゲーム実況を「YouTube」等に投稿して広告収益やSuper Chat機能による収益を得ることができる、ということです。
「ドラゴンクエスト」シリーズ作品 動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインのご案内
配信で広告収入を得てもいいということですね。
これから、広告付きの配信が増えるかもしれませんね!
ドラゴンクエスト10の変更点
これにあわせて、ドラゴンクエスト10のガイドラインにも変更が加えられました。
本ガイドライン変更と同時に、サーバー1~9、サーバー11~20、サーバー23~40に関しては配信禁止とします。サーバー10、21、22および住宅村やその他イベント、コンテンツ独自のサーバーに関しては引き続き配信可能です。
「ドラゴンクエスト」シリーズ 配信ガイドライン改訂のご案内 (2021/1/14)
これが一番大きな変更点ではないでしょうか。
配信できるサーバは、10と21,22に限定されています。
これは、1月14日から適用されています。
一応、周知期間として、3月末までは、配信しても削除対象とはしないようですが、だからといって、3月末まで自由に配信してもいいとは思わず、早めに対応するほうがいいかと思います。
加えて配信モード時には、専用のアイコンが表示され配信中のキャラクターが他の冒険者から把握できるようになり、また配信者のゲーム画面には専用のID等が表示され『ドラゴンクエストX オンライン』運営チームからも状況を把握しやすくなる想定です。こうすることでガイドライン違反などへの対処が迅速に行えるようになりますので、配信時にはこのモードの設定を必須とさせていただくことを想定しております。
「ドラゴンクエスト」シリーズ 配信ガイドライン改訂のご案内 (2021/1/14)
この、配信モードも重要な変更点ですね。
配信時にこのモードにすることが必須とされ、規約違反があれば対処するとのことです。
例えば、配信に別の音楽をかぶせると行った使い方は、ガイドラインに禁止されている行為に定食する可能性がありますので、処罰の対象となるかもしれませんね。
大きくかわる配信の環境ですが、改善なのか改悪なのか…
配信モードの実装が待ち遠しいですね!
人気ブログランキング
コメント
配信推奨 が 配信可能 って表記されるのか?
旧 と 新 が どう変わったか、わからなかったので、ありがたい記事です!
広告収入はいいけど、ネタバレはダメなんすよね?
加藤純一「俺の配信はカプコンに無許可。Vtuberのバカどもは天狗になりすぎ」
加藤純一「本来ゲーム配信はグレーなものだったのに、Vみたいな企業勢がちゃんと許可取ると俺らがやり辛くなる」
ユーチューバーは、こんな奴らばかりでけどね☆