みなさん、こんにちは。まふゆです。
このまま、しばらくは特技シリーズを書こうと思っていたのですが、最近、ストーカー行為に悩まされている方が多いとのことで、急遽、記事を差し替えることにしました。
人気ブログランキング
許される行為と許されない行為
ストーカー行為…と聞くと、黙って後ろを付け回したり、家に盗聴器を仕掛けたり…といったストーカーを想像するかと思います。
アストルティアにも、残念ながらストーカーと呼ばれる方がいます。
話を聞く限りでは、後ろを付け回したり、盗聴器を仕掛けるということではなく、インするたびに無言でパーティの誘いがきたり、自宅の前で待たれていたり、パーティを組んで、どこかに行っていたとしても、その場に来るような人のことを指すようです。
これらの行為が許されるか、許されないか…
それは、その行為をしている側の基準ではなく、されている側の基準です。
そういう行為をしている人が、これくらいなら大丈夫…
なんて言ったとしても、されている側が嫌悪感を抱けば、立派な迷惑行為になります。
ストーカー行為を受けたら…
ストーカー行為を受けた場合、最も有効なのは毅然とした態度で、迷惑であることを告げた上で、それでも続くようであれば、迷惑行為として通報してしまうことだと思います。

ここにしっかりと、「他の人に付きまとうなど、人のゲームプレイを妨害しないでください。」と明記されています。
つまり、ストーカー行為は立派な迷惑行為です。
しかし、おそらくこれは最後の手段になるでしょう。
外堀を埋める
ストーカー行為を受けた場合は、一人で悩まず、身近なフレンドに相談しましょう。
特に、共通のフレンドがいるのであれば、その人に相談して、味方についてもらうようにしましょう。
こうしておくことで、ストーカーしている側が、言い訳のためにあることないことを言ったとしても、味方についてくれたフレンドが疑心暗鬼になることがなくなります。
しっかりと根回しができれば、通報やブラックリストもしやすくなります。
自分が避難する
家を引っ越す、非表示でプレイするなど、一時的にでも、ストーカー行為を繰り返す人と接触を持たないようにしましょう。
そうすることで、色々と考える余裕ができ、人に相談する時間も確保できます。
しかし、被害者側が楽しみを奪われるというのは、なんとも痛ましい話しですね。
そうなる前に、対処したいものです。
ストーカーはされる側にも原因がある!
なんて言う方もいらっしゃいますが、どう考えてもするほうが悪です。
ストーカー行為によって、プレイに支障がでるようであれば、早めに対処することをおすすめします。
もし、身近にそういう方がいらっしゃいましたら、いつでも相談をお受けいたします。
お気軽にご連絡ください。
人気ブログランキング
コメント
ストーカー相手の名前に改名して、まふゆさんのスタッフされているイベントに、しれっと入ってる人がいるので気をつけてくださいね、、
誰のことですか??
迷惑行為は報告すべきですね。対応してくれるかはわかりませんが。
多分家の場所も把握してるし、マイタウンだと引っ越しも出来ないわけで。
他人が入れない設定という手もあるけど、他のフレもこれませんからね。
この手の相手は、自分はそんなつもりがないと思い込んでる重症患者の可能性もあります。
…チガウヨ、ボクハ ソンナコト シテナイヨ? ボッチ ダカラネ…
どこまでがセーフでどこまでがアウトか…
これは、加害者側の視点じゃなくて被害者側の視点で考えないといけないですよね!