はい、道具鍛冶を始めて2日目です。
今日も職人練習場でトントントントン打ってます。
徐々に必要経験値が増えてきて、早くも心が折れそうです。
これまでの軌跡はこちら!
レベル1〜32
さて、今回はレベル32から34まで上げたメモです。
あくまで、私のメモです。効率は一切考えていません。
用意するもの
・気合い
・0ゴールド
もう、レシピは昨日のうちに買ってあるので、追加で買うものはありません!
レベル32〜レベル34
これまで同様に、職人練習場に篭ります。
昨日までは光のハンマー☆3を使っていましたが、少し集中力が足りないシチュエーションが出てきましたので、奇跡のハンマー☆3に持ち替えました!
作る基準は昨日と同じです。
①作ったことのないものを作って初回ボーナスゲット
②コツを掴んでいないものを作ってボーナスゲット
③経験値が多いものか、作りやすいものを量産
です。はい、手抜きと思った方、正解です!
本当は少し違います。
①作ったことのないものを作って初回ボーナスゲット
②練習場の外で量産するコスパの良いアイテムのコツを掴んでボーナスゲット
③コツを掴んでいないものを作ってボーナスゲット
④経験値が多いものか、作りやすいものを量産
この②が今回のポイントです。
次のレベルアップまでの経験値が増えてきましたので、そろそろ練習場で新しいものだけを作っていてはレベルアップできません!
そこで、外に出て、元気玉や料理を使いつつ、一発仕上げで大量生産するために、②が必要となると見ました。
実はまだ、コツが掴めていませんので、コツを掴んだら大量生産したいなぁ…と、思いつつ、トントントントン打ってきます…。
コメント