唄パフォの作り方、第3弾はアイドルつながりということで、ストロングゼロのアイドル「みう」ちゃんの唄パフォの作り方になります。
SETP1 曲選び
みうちゃんの曲決めは、まず曲を聴きながら、何かが降りてくるのを待つ…。とのことです。
私の場合は、好きな曲から曲作りするので、結構ちがいますね。
私の場合は、好きな曲から曲作りするので、結構ちがいますね。
やはり、歌詞の意味は重要ですよね!
意外と、曲がいいからで決めて、歌詞が意味不明…なんてこともあります…。
歌詞の意味が分かったら、次にしぐさを決めてみるということで、ここでは仮置きでしょうか。
歌詞に合うしぐさを決める…ここは私も同じですね!
意外と、曲がいいからで決めて、歌詞が意味不明…なんてこともあります…。
歌詞の意味が分かったら、次にしぐさを決めてみるということで、ここでは仮置きでしょうか。
歌詞に合うしぐさを決める…ここは私も同じですね!

SETP3 全体確認
しぐさが決まったら、すべて定型へ入力し、全体の動きを違和感ないかの確認作業にはいるそうです。
なんとなくこの辺は似ていますよね。
ただ、決定的に違うこと…それは…このしぐさを見た時のみんなの反応を妄想するという点です。
なんとなくこの辺は似ていますよね。
ただ、決定的に違うこと…それは…このしぐさを見た時のみんなの反応を妄想するという点です。
そして、適度なおやつタイムも重要だそうです。
なお、インタビューした日のおやつはキムチ豆腐でした。
片手にストロングゼロで…いや、それおやつじゃなくおつまみ…
片手にストロングゼロで…いや、それおやつじゃなくおつまみ…

SETP5 総仕上げ
甘え上手のみうちゃんらしく、悩んだらウタヒジリさんやあまぎゆきこさん、唄るむのみなさんに相談したうえで、しっかりまとめて完成となります。

いやぁ、アイドルってすごいですよね!
選曲も、私とは全く違うので、いつも楽しんでみています!!
よければぽちっと押してください!
ドラゴンクエストXランキング
コメント